ブログ

写真に映った自分がブサイクで辛い

1年以上、美容院へ行っていなかったので、悪い運気を切る…という意味合いも兼ねて、ばっさりカットすることにした。 『メンタル病んでそうな外見を何とかしたいので、元気っぽい感じになれるように短くしたい。』というオーダーをして、ショートボブ...
ブログ

眼が老いる

数年前から、手元が見づらい。 老眼だ。 主に、【針穴に糸を通す】、【書籍を読む】が、裸眼では出来ない。 ヤフオクがまだ珍しかった時代からパソコンを使っているし、ブルーライトで余計に痛めたのだろうか…。 最近はスマホも...
ブログ

神棚の災難

新年を迎えるにあたり、神棚と仏壇を綺麗にするよう、母から言付かった。 ここ最近、【現代の陰陽師:橋本京明さん】の配信動画をよく見ていることもあり、神棚のお供え物の配置とかお札についての正しいやり方をメモしていたので、それに準じて神棚の...
ブログ

給与天引き不足分の請求が来ました(汗)

只今、休職中で欠勤扱いになっている。 欠勤扱い…ということは、当然ながら無給状態。 傷病手当の申請はいずれはするけど、現状はただの無収入だ。 傷病手当…と言うのは、「この人はこれから〇ヵ月休みますよ~」に対して申請するので...
ブログ

休職中ですが、冬の賞与が満額でました

只今、休職して3か月目。。 冬の賞与に関わる季節柄に休職してしまっているし、有給休暇は全て使い切って、現在は傷病手当の適用期間(会社としては欠勤扱いで、無給)なので、冬の賞与は無いのだろう…と思っていた。 だって、在籍していても...
ブログ

満を持してクリスマスツリーを飾りました

先日から、車庫にてこっそりと準備を進めていたクリスマスツリーを、いよいよ満を持して玄関に設置しました。(*´▽`*) 本来なら、宅配BOXが置いてある場所なので2週間くらい前から『~ 配達の方へ ~ クリスマス期間は、ここにツリーを設...
モノづくり・DIY

開閉できる化粧品棚を作りました

化粧台として使っているチェストには引き出しが6つあるけど、高さが無いので化粧品が入らない。 横にしたら入るだろうけど、それでは使い勝手が悪いので、適当な箱に入れて床に放置…で、ご覧の有り様。(;´∀`) もう少しスッキリ...
ブログ

昭和40年代の方が熱かった①

アトリエに改装予定の事務所スペースを掃除していると、思いがけず古いモノに遭遇する。 例えば昭和40年代の月刊誌。 若かりし日の母が愛読していたもので、「よい記事はいつでも役に立つ」的な事を言って、絶対捨てられない世代の人だ。^^...
ブログ

中学1年の通信簿で、さらに悲しくなる

昨日に引き続き、事務所の掃除をしていたら、今度は中学時代の通信簿が出てきた。 1年間を通して、見事なまでに完璧な平均点以下。 平均点が40点…という科目ですら、謎の11点。 そこまでバカだったのだろうか…。(;´・ω・) ...
ブログ

30年前の文集で、いまさら傷つく

復職できる環境がまだ整っておらず、きも~ち"やっつけ仕事"みたいな感じで異動先が決定しそうな感じだったので、色々と恐怖心が湧いてしまった。 精神的ストレスによる咳が止まらず、手が震えて「やっぱダメだ…やっぱダメだ…」という気持ちがわい...
モノづくり・DIY

開閉できる化粧品棚を作りました

化粧台として使っているチェストには引き出しが6つあるけど、高さが無いので化粧品が入らない。 横にしたら入るだろうけど、それでは使い勝手が悪いので、適当な箱に入れて床に放置…で、ご覧の有り様。(;´∀`) もう少しスッキリ...
モノづくり・DIY

玄関をオートロック(後付け)にする

母による【無施錠で出勤事案】が再び起きたため、玄関をオートロックにすることにしました。 玄関をオートロック(後付け)にする 今回購入したのはコチラ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAf...
モノづくり・DIY

暑さ対策・涼しげな【ビーチ感強めな日除けネット】を設置

いよいよ夏本番。 35年以上稼働してくれている、sharp製のルームクーラーも頑張ってくれていますが、もっと効率よく日除けをしないと、それだけでは耐えられなくなってきました。💦 暑さ対策・ビーチ感強めな日除けネット 昨...
モノづくり・DIY

DIY・ウォシュレット交換しました

10年以上前に取り換えた温水便座が、昨年から壊れれたり直ったり…を繰り返していました。 先々週あたりから、便座に座っただけで勝手にウォシュレットが作動してしまう…という現象が起こり始めたので、観念して取り換えることにしました。 DI...
モノづくり・DIY

クロスステッチ始めました

前々から気になっていたクロスステッチ。 遠い昔、普通の刺繍にチャレンジしたことはあったけど、上手く出来なかった記憶がある。 普通の刺繍は、色々な縫い方があってハードルが高いけど、クロスステッチならばまだ出来るかもしれない。 ...
モノづくり・DIY

【DIY】チェストを“木目→白”に塗り替える

部屋に、かれこれ30年近く使用しているチェストがあります。 でも、理想のインテリアとして【何もかも、とにかく白で統一したい願望】が強いので、DIYで塗り替えることにしました。 【DIY】チェストを“木目→白”に塗り替える ...
モノづくり・DIY

【不安定な】引っ掛けるプランタースタンドを作りました

植えまくった藤の種が、続々と芽吹いてプランターの数が増える一方なので、プランタースタンドを作ることにしました。 引っ掛けられるプランタースタンド 用意したモノは、支柱に使う【1×4材】、100均で購入したヒノキ材、棚付け...
モノづくり・DIY

取付簡単!ピタっと閉じる【くぐれる網戸】

先日、ベランダを猫スペースにするため、ベランダを脱走防止のフェンスで囲い、なかなか居心地の良い空間になりました。 ただ、ベランダを解放している時、ドアも開けっ放しにしておかないといけないので、これから先の季節は蚊や蛾の...
モノづくり・DIY

【猫DIY】ベランダを猫用スペースにDIY

我が家に、ちょっとメタボ気味な【元ノラ猫】が居ます。 この地域のボスでしたが、縄張り争いによる喧嘩で負った頬の怪我(直径3cm位の皮膚の破れ)が1年間ずっと直らず、去勢の上、保護に至った。 左頬が削げたように見えるのは、...
モノづくり・DIY

素焼き鉢を【オモト用の鉢】にペイントする

購入したオモトを、少し豪華な鉢に植え替えたいけど、錦鉢は高くて手が出せない…という事で、安価で入手できる素焼きのラン鉢にペイントをして、オモト用の錦鉢っぽい物を自分で作ってみました。
開運

【引き寄せの法則】募金をする

引き寄せの法則で、【募金・寄付をする】というのが良く言われます。 『金持ちになったら、寄付をする』という考え方だと、いつまで経ってもその日はやってこない。 先取りして、募金・寄付をすることで引き寄せるのです。 それを読んで...
開運

【金運爆上げ術×ピン札貯金】で小金を貯める

昨年3月から実施している、金運爆上げ術↓↓。 この金運爆上げ術に、ちょっとしたオリジナリティを加えて、小金こがねを増やしています。 ↑この爆上げ術に必要なモノは【新品のワイシャツ・赤ペン・ピン札の千円札】の3つで...
開運

2024年抱負「睡眠を大事に」

年末に美容院へ行った際、渡されたタブレット書籍で【引き寄せ】についての記事を発見。 金運をアップする習慣…として、【睡眠時間を大切にする】と書かれていた。 2024年抱負・睡眠を大事に 最低でも6時間は睡眠をとるように書か...
開運

壱千万円の帯封で金運アップ

日頃から金運アップに繋がる方法を模索していますが、今回、お財布にまつわる金運アップを行いました。 お財布の金運アップ術・2選 一般的な金運アップ術 お財布にまつわる金運を上げる方法として、有名なものは… ・長財布が良い ・3年...
開運

『ありがとうございます』で奇蹟を引き寄せた話。

現状から抜け出す打開策はないものか…と、日々、書籍を読み漁ったり、面白そうな引き寄せを実践しています。 『ありがとう』という言葉には凄いパワーがあるので、唱えると良い…というのを見て、出勤の往復の時に、運転しながら『ありがとう、ありが...
開運

【パキラ】一回り大きい鉢へ植え替えしました

5月半ばに【丸坊主剪定】をし、やっと先日小さな新芽を出し始めたパキラ。 晴天と梅雨の天候もあり、順調に成長し始めました。 なるべく大きく育てたいので、以前より「大きい鉢に植え替えたい。」と思っていまし...
開運

古銭を使った【金運アップ術】

金運アップのための【種銭(たねせん/たねぜに)】って知っていますか? お財布に入れておくことで、仲間(お金)を呼び寄せてくれる種となります。 一般的には、『ポチ袋に入れた115円分の小銭を財布に入れておくといい』とか、【100000...
開運

【開運植物】新芽がニョキニョキ出てパキラ大復活♪

枝が貧相だったパキラを、ひと月前に丸坊主剪定しました。 この1か月間、『失敗したかなぁ…。』と思っていました。 …なぜなら、丸坊主剪定したまま、うんともすんとも新芽が生えてこなかったからです。(;´・ω・) ...
開運

パキラを丸坊主に剪定しました

15年くらい育てているパキラ。 昨年より、枝ぶりが寂しい感じになってしまい、なんだかヒョロっとした印象…。 あげく、調子に乗って日光浴させていたら、葉が日焼けしてしまいました。 新芽も伸びているのに申し訳ないですが...
開運

書籍★お金ザクザク顔になる【金運は眉】

いつも見ている動画チャンネルで、コラボ動画を見る機会があった。 日本開運学協会 理事長の木村れい子さんという方。 観相学・人相学に精通しておられ、顔やメイクで開運できる…という内容。 木村れい子さんの第一印象は、「すごく顔...
雑記

肌の調子が良くなる【優良食材3点】

先日、youtubeに【たった7日間で赤ちゃん肌とうる髪をを手に入れる食べ物。内緒だよ。】という動画がオススメで上がってきました。 正直、【美容に効く食べ物】にはあまり興味がないのですが、その動画を見てみたら、まず、アップされ...
雑記

照明を変えて不眠症改善

みなさん、普段眠れていますか? 私は平均睡眠時間3時間がここ何年も続いていて、「眠れるまでパソコンをいじっておこう…。」と、さらに眠れない…という悪循環で、年明け以降ずーーーっと残業の日々が続いています。 照明を変えて不眠症改善 ...
雑記

【Makana】腹筋マシンを購入しました

腹筋マシンを購入 先日、私に降りてきた筋トレ意欲を持続させるため、腹筋マシンを導入することにしました。 Makana腹筋スライダー 今回購入したのはコチラの腹筋スライダー(Makana) 決め手は、「なん...
雑記

筋トレで人生は変わる?

筋トレで人生を変える 20代はギラギラとした確固たる自信を持って、胸を張って生きていたのに、30代になって以降、どんどん自信が無くなってしまい、「どうせ自分は価値のない人間だから、誰からも好かれないに決まってる。」と思って、はや十...
雑記

【初心者】液晶ペンタブレット・KAMVAS12

先日から【漫画ブログ】を始めました。 Amazonプライムデーで、【KAMVAS12】という液晶ペンタブレットを購入したので、どうせならそのペンタブを活用して、絵を描いていこう💕…と思い、絵を描くこ...
雑記

大公開!靴箱の断捨離に挑む

20年以上、整理整頓を断念してきたギュウギュウに詰まった靴箱を、思い切って断捨離しました。半分が【靴とは関係のないナニか】が靴箱に収納されていたり、履けない靴が大半を占めています。【壊れた靴】は特に運気ダウンするので、処分していきます。
雑記

閲覧注意【開かずのクローゼット】を断捨離する

開かずのクローゼットの断捨離をしてみたら、ほぼ要らない服がザックザクと出てきました。大幅に処分して、まずは余裕にあるクローゼットにしていきます♪
雑記

おべやになる人の心理

なぜ【おべや】になってしまうのか。おべやになってしまう人の心理は、綺麗好きな人と根本的に違うと思います。良かれと思ってやったことが、【散らかりの連鎖】に繋がっていきます。
雑記

座敷わらしに好かれる部屋、貧乏神が取りつく部屋

書籍【座敷わらしに好かれる部屋、貧乏神が取りつく部屋】に出会い、心機一転、重い腰を上げておべや掃除に取り組むことにしました!貧乏神を買い出して、座敷わらしさんをお迎えします🎵
雑記

【海外通販】alieXpressでお買い物をする♪

AlieXpressでお得に買い物する 私が先日、とても可愛い人形↑↑を購入したのは、中国系のサイトですが、アリババの系列なので中国最大級のショッピングサイトです。 日本国内の楽天市場やアマゾンのようなサイト...