ブログ

【オススメ】植物の水やりに最適な、ジョーロの代用品を発見!

今、絶賛“発芽中”の藤の種。 水やりをするのに、空になった【液肥ボトル】をジョーロの代用として使用していました。 ただし、気が付けば種が丸見え。 ショボジョボ~…っという、水量で土が流れ、種が現れる。💦 なにかイイ感...
ブログ

パキラの先に白い粒々が発生しました

先週、パキラを剪定しました。 その際、カットした枝3本。 水耕栽培しようと、水につけておきました。 その結果、1週間ですくすく育ちつつあります。 この先、どうしよう…という考え...
ブログ

成長した藤を植え替えました

発芽した藤が、すくすくと育ち始めたので、大きいポットに植え替えることにしました。 成長した藤を植え替えました 取り出してみたところ、根もしっかりしています。 【藤の根っこが傷つくと、傷みやすい】と訊...
ブログ

【猫DIY】ベランダを猫用スペースにDIY

我が家に、ちょっとメタボ気味な【元ノラ猫】が居ます。 この地域のボスでしたが、縄張り争いによる喧嘩で負った頬の怪我(直径3cm位の皮膚の破れ)が1年間ずっと直らず、去勢の上、保護に至った。 左頬が削げたように見えるのは、...
ブログ

パキラを丸坊主に剪定しました

15年くらい育てているパキラ。 昨年より、枝ぶりが寂しい感じになってしまい、なんだかヒョロっとした印象…。 あげく、調子に乗って日光浴させていたら、葉が日焼けしてしまいました。 新芽も伸びているのに申し訳ないですが...
ブログ

【発芽記録】発芽した藤の種、成長具合は十人十色

ひと月以上の間、水やりをして やっとで芽吹いた藤の種。 【発芽記録】発芽した藤の種、成長具合は十人十色 発芽したからには、もう安泰💕…と思って、日々の成長を楽しみにしているのに、思ったほど順調ではない。。 ...
ブログ

窓の紫外線対策【UVカット96%】

本格的に肝斑のケアに取り組むことにしたので、自室の紫外線対策を施しました。 窓の紫外線対策【UVカット96%】 自分の部屋は、西側に【高さ110×横幅300】の窓があり、とても西日が熱い💦 昨年...
ブログ

GW初日・美容院へいきました♪

GW初日。5カ月ぶりに美容院へ行きました。 肩に触れるくらいまで伸びた毛は、ブローしてもアッチコッチに向いてしまうので、スッキリとカット。 髪色は、この5カ月“ソマルカ ピンクシャンプー”を使い続けたことによる淡いピンク色が気に...
ブログ

藤が発芽した(*´▽`*)

3月後半、藤の種を発芽させるべく、種まきをしました。 発芽の様子が見たかったので、コットンとキッチンペーパーを敷いたプラケースに水を浸して観察していたけど、気が付くと水分がカラカラになっていて、意外と補水が面倒だった。...
ブログ

本気で肝斑ケアに挑戦しようと思う

コロナ禍の制限も解除され、ここ最近は職場でもマスクを外す機会が出てきた。 仕事柄、【マスク着用が必須】で、コロナ禍以前から始終マスクを着用していたので、眉毛とアイメイクのみで、目から下はノーメイクとか当たり前だった。😅 今は部署...
ブログ

【猫DIY】ベランダを猫用スペースにDIY

我が家に、ちょっとメタボ気味な【元ノラ猫】が居ます。 この地域のボスでしたが、縄張り争いによる喧嘩で負った頬の怪我(直径3cm位の皮膚の破れ)が1年間ずっと直らず、去勢の上、保護に至った。 左頬が削げたように見えるのは、...
モノづくり・DIY

素焼き鉢を【オモト用の鉢】にペイントする

購入したオモトを、少し豪華な鉢に植え替えたいけど、錦鉢は高くて手が出せない…という事で、安価で入手できる素焼きのラン鉢にペイントをして、オモト用の錦鉢っぽい物を自分で作ってみました。
モノづくり・DIY

ステンレスマグ専用のボトルカバーを作る

普段、マグボトルにコーヒーを入れて、職場に持っていきます。 使用年数はそんなに経っていないのに、フタについている水色のパッキンに、コーヒーの茶色がしみ込んでしまい、やや汚い印象…。 新品のマグボトルを購入しようと思い、ホームセン...
モノづくり・DIY

【今年の目標】色を統一する

推しの配信者であるリモーネ先生の【お部屋紹介】の動画を拝見した。 白を基調とした綺麗な部屋で、とても素敵な印象。 …私の部屋と何が違うのか?…と言ったら、…まぁ散らかっているのは置いといて、【色が渋滞している】という部分が大きい...
モノづくり・DIY

【DIY】脱衣所の防寒対策をしました

先日DIYにて、浴室を2重窓にしたので、浴室の寒さもなくなり、透過性のある白いプラダンのおかげで、浴室内の照明の反射率も上がり、とても明るい浴室になりました。 …ただ、やはり冬場のヒートショックの原因は、【暖房のきいた...
モノづくり・DIY

DIY・1500円で浴室を【二重窓】にしました

築35年の我が家には、浴室暖房が付いていません。 冬はとにかく寒い。🥶 なので、DIYで二重窓にしてみました。 DIY・1500円で浴室二重窓を作る 材料 プラダン4mm厚(910×1820) ABS...
モノづくり・DIY

100均アイテムで【和風ランプ】を作りました

丸いガラスのランプシェードのライトを使っていましたが、ガラスの部分が木っ端みじんになってしまいました。💦 しかし、ライトとしては生きていたので、和風のライトに作り替えてみました。 100均アイテムで和風ランプを作る こんな感じのラ...
モノづくり・DIY

【DIY】シンプル収納のあるヘッドボードを作る

以前、風水的な関係でヘッドボードを作りました。 …が、カラーボックスを使って作った、そのヘッドボードは収納としてあまり使われることもなかったので、もう少しシンプル、且つコンパクトな収納付きのヘッドボードに作り替えること...
モノづくり・DIY

【光る粉】買いました♪

Amazonで、気になる商品があったので購入してみました。 ずばり【光る粉】。 見た目は白い粉末ですが、照明ライトや日光などの光を吸収し、暗くなると光ります。 ライトを当ててみます。 照明を消すと、ラ...
モノづくり・DIY

石こうで【スライム型の小物入れ】をつくる

スライム型の小物入れを作る 以前から「せっこうで手軽に何か出来ないかなぁ…」と思っていましたが、お盆休み最終日、スライム型の小物入れを作ってみました。 用意するもの 工作用せっこう 水 ゴム風船 【せっこう】というと、考える人…...
ブログ

パキラを丸坊主に剪定しました

15年くらい育てているパキラ。 昨年より、枝ぶりが寂しい感じになってしまい、なんだかヒョロっとした印象…。 あげく、調子に乗って日光浴させていたら、葉が日焼けしてしまいました。 新芽も伸びているのに申し訳ないですが...
開運

書籍★お金ザクザク顔になる【金運は眉】

いつも見ている動画チャンネルで、コラボ動画を見る機会があった。 日本開運学協会 理事長の木村れい子さんという方。 観相学・人相学に精通しておられ、顔やメイクで開運できる…という内容。 木村れい子さんの第一印象は、「すごく顔...
モノづくり・DIY

素焼き鉢を【オモト用の鉢】にペイントする

購入したオモトを、少し豪華な鉢に植え替えたいけど、錦鉢は高くて手が出せない…という事で、安価で入手できる素焼きのラン鉢にペイントをして、オモト用の錦鉢っぽい物を自分で作ってみました。
ブログ

【2023年金運爆上げ術】を実行しました。

とっても簡単♪金運爆上げ術 youtubeのオススメ動画で、占い系のモノが結構上がってくる。 島田秀平さんの関連動画もたくさん上がってきていて、【2023年から始める金運爆上げ術 決定版】という怪しいタイトルの動画があった。...
ブログ

【風水】浄化効果のある白いカーテン

浄化効果★白いカーテン 部屋を白色で統一したいけど、窓が規格外サイズなのでカーテンが高い…。 窓全体の大きさが、【巾270×高さ135】なので、カーテンは巾150×丈178(2枚入り)のモノを買い、丈を150に詰めて使用して...
ブログ

【風水】円形のラグで運気を上げる

円形のラグで運気アップ♪ 昨年、汚部屋から脱却すべく、200×300のラグマットごと撤去し、とてもスッキリした空間になった。 …ただし、やっぱり床が冷たすぎて、部屋が冷え込むので、ラグを新調するこ...
ブログ

髪を切ったら景色が変わった!

仕事柄、【作業着+作業帽】という生活をしているので、帽子をかぶるのが楽な髪型…という感じになり、前髪なしで後ろで1つ縛り…というヘアスタイルをここ5年以上続けていた。 ↑こんな感じで、元気ハツラツ💕…なら良いけど、「白髪が伸び...
開運

2022年・汚部屋から絨毯ごと撤去しました

2022年、結構大きく決断したのは、ずばり【絨毯を撤去したこと】でした。 絨毯があるスペースは“寛いでいい場所”、“モノを置いてもいい場所”という認識になるので、片づけても片づけてもまた散らかりました。 断捨離…ではなく...
開運

【開運の観葉植物】万年青:砂子獅子を購入♪

9月のカード決済94,000円中の85%が【猫にまつわる費用】で愕然としたので、10月の一発目のカード決済は、自分へのご褒美として【万年青(おもと)】を購入しました。 万年青とは… 江戸時代から品種改良されており、今では品種は1000種...
ブログ

【願いが叶う手帳】を書きませんか?(*´▽`*)

セリアにて、来年度のスケジュール帳を購入してきました。😄 …なんと、分不相応な【ウィークリー】の手帳まで購入。😅 毎年、気に入った手帳を購入するけど、書き込む予定がまず無いので、ほぼ未記入のまま1年が終わります。(笑) ...
雑記

【不眠症が改善】した4つの方法

ただでさえ寝付けず、平均睡眠時間3時間の日々が5年近く続いていますが、5月頃からは【明け方5時前に目が覚め、そこからなかなか寝付けない】の日々でした。💦 「せめて3時から6時まで、たった3時間は熟睡させてくれ💦」と思いつつも、絶対に目...
雑記

超お値打ち!【光エステ★LED美容マスク】

お年頃の皆さん、お家で美容家電とか使っていますか? 今日は、驚くほどお値打ち価格な、LED美容マスクをご紹介します。 超お値打ち!LED美容マスク 通称:スケキヨマスク 私は以前、【通称:スケキヨマスク】と呼ばれている、LED美容マ...
雑記

肌の調子が良くなる【優良食材3点】

先日、youtubeに【たった7日間で赤ちゃん肌とうる髪をを手に入れる食べ物。内緒だよ。】という動画がオススメで上がってきました。 正直、【美容に効く食べ物】にはあまり興味がないのですが、その動画を見てみたら、まず、アップされ...
雑記

照明を変えて不眠症改善

みなさん、普段眠れていますか? 私は平均睡眠時間3時間がここ何年も続いていて、「眠れるまでパソコンをいじっておこう…。」と、さらに眠れない…という悪循環で、年明け以降ずーーーっと残業の日々が続いています。 照明を変えて不眠症改善 ...
雑記

【Makana】腹筋マシンを購入しました

腹筋マシンを購入 先日、私に降りてきた筋トレ意欲を持続させるため、腹筋マシンを導入することにしました。 Makana腹筋スライダー 今回購入したのはコチラの腹筋スライダー(Makana) 決め手は、「なん...
雑記

筋トレで人生は変わる?

筋トレで人生を変える 20代はギラギラとした確固たる自信を持って、胸を張って生きていたのに、30代になって以降、どんどん自信が無くなってしまい、「どうせ自分は価値のない人間だから、誰からも好かれないに決まってる。」と思って、はや十...
雑記

【初心者】液晶ペンタブレット・KAMVAS12

先日から【漫画ブログ】を始めました。 Amazonプライムデーで、【KAMVAS12】という液晶ペンタブレットを購入したので、どうせならそのペンタブを活用して、絵を描いていこう💕…と思い、絵を描くこ...
雑記

オススメ★【365日ダイアリー】で日記を書く♪

3日坊主で終わりがちな【手書きの日記】を、ダイソーの365日ダイアリーで気軽にスタートしてみませんか♪値段もお手頃なのに、110円とは思えないハードカバー仕様でテンションも上げつつ、気軽に始められる日記帳です。
雑記

大公開!靴箱の断捨離に挑む

20年以上、整理整頓を断念してきたギュウギュウに詰まった靴箱を、思い切って断捨離しました。半分が【靴とは関係のないナニか】が靴箱に収納されていたり、履けない靴が大半を占めています。【壊れた靴】は特に運気ダウンするので、処分していきます。
雑記

驚愕の衣料品買取価格

断捨離で出た不要となった衣料品を、大手リサイクル店・地元リサイクル店へ持ち込んでみた結果、驚愕の買い取り価格だった…。