モノづくり・DIYクロスステッチ始めました 前々から気になっていたクロスステッチ。 遠い昔、普通の刺繍にチャレンジしたことはあったけど、上手く出来なかった記憶がある。 普通の刺繍は、色々な縫い方があってハードルが高いけど、クロスステッチならばまだ出来るかもしれない。 ... 2023.10.01モノづくり・DIY
モノづくり・DIY【DIY】チェストを“木目→白”に塗り替える 部屋に、かれこれ30年近く使用しているチェストがあります。 でも、理想のインテリアとして【何もかも、とにかく白で統一したい願望】が強いので、DIYで塗り替えることにしました。 【DIY】チェストを“木目→白”に塗り替える ... 2023.09.16モノづくり・DIY
モノづくり・DIY100均保冷バッグを“バーキン風”にリメイク いつも昼食は、スナックサンド1つ(特にたまご)と決めています。 毎食98円(税別)。 でも先日、いつも通っているスーパーのスナックサンドが、118円に値上がりしていました。 もはやこれを機に、昼食の支出をさらに抑えるしかな... 2023.07.23モノづくり・DIY
モノづくり・DIY【1×4材】フラワースタンドを1.8mに拡張しました 先月、【種蒔きから育て始めた藤】のために、フラワースタンドを作りました。 その時、作ったのは横幅90cm。 藤がすくすくと成長し、個別に直径10cmの鉢に植え替えしていたら、90cmのフラワースタンド2段では手狭... 2023.07.10モノづくり・DIY
モノづくり・DIY【不安定な】引っ掛けるプランタースタンドを作りました 植えまくった藤の種が、続々と芽吹いてプランターの数が増える一方なので、プランタースタンドを作ることにしました。 引っ掛けられるプランタースタンド 用意したモノは、支柱に使う【1×4材】、100均で購入したヒノキ材、棚付け... 2023.06.09モノづくり・DIY
モノづくり・DIY取付簡単!ピタっと閉じる【くぐれる網戸】 先日、ベランダを猫スペースにするため、ベランダを脱走防止のフェンスで囲い、なかなか居心地の良い空間になりました。 ただ、ベランダを解放している時、ドアも開けっ放しにしておかないといけないので、これから先の季節は蚊や蛾の... 2023.06.04モノづくり・DIY
モノづくり・DIY【猫DIY】ベランダを猫用スペースにDIY 我が家に、ちょっとメタボ気味な【元ノラ猫】が居ます。 この地域のボスでしたが、縄張り争いによる喧嘩で負った頬の怪我(直径3cm位の皮膚の破れ)が1年間ずっと直らず、去勢の上、保護に至った。 左頬が削げたように見えるのは、... 2023.05.21モノづくり・DIY
モノづくり・DIY素焼き鉢を【オモト用の鉢】にペイントする 購入したオモトを、少し豪華な鉢に植え替えたいけど、錦鉢は高くて手が出せない…という事で、安価で入手できる素焼きのラン鉢にペイントをして、オモト用の錦鉢っぽい物を自分で作ってみました。 2023.04.02モノづくり・DIY開運
モノづくり・DIY【DIY】脱衣所の防寒対策をしました 先日DIYにて、浴室を2重窓にしたので、浴室の寒さもなくなり、透過性のある白いプラダンのおかげで、浴室内の照明の反射率も上がり、とても明るい浴室になりました。 …ただ、やはり冬場のヒートショックの原因は、【暖房のきいた... 2022.12.31モノづくり・DIY
モノづくり・DIYDIY・1500円で浴室を【二重窓】にしました 築35年の我が家には、浴室暖房が付いていません。 冬はとにかく寒い。🥶 なので、DIYで二重窓にしてみました。 DIY・1500円で浴室二重窓を作る 材料 プラダン4mm厚(910×1820) ABS... 2022.12.25モノづくり・DIY