植えまくった藤の種が、続々と芽吹いてプランターの数が増える一方なので、プランタースタンドを作ることにしました。
引っ掛けられるプランタースタンド
用意したモノは、支柱に使う【1×4材】、100均で購入したヒノキ材、棚付け金具(100均)。
ない物は塗る
最近流行りの?アイアン系の黒い金具ですが、個人的には白で統一したいので、売っていないものは基本、塗ります。(ダイソーさんのラッカースプレーを使用)
ただ、完璧に白くしようとすると、シュッシュと小刻みにスプレーを繰り返し、2~3度重ね塗りする必要がありますが、そんなことをしているとだいたいスプレーが空になり足らなくなります。(経験者(笑))
組み立て
いつも、だいたい頭の中でデザインし、行き当たりばったりで金具を取り付けています。😅
どうしても必要不可欠な金具の数、木材の寸法など、外せない箇所さえ守れば、ノリでも仕上がります。ww(๑•̀ㅂ•́)و✧
完成
1×4材の支柱の裏側に、フックを取り付けて、防獣フェンスに引っ掛ける予定でしたが、フックの幅が大きく、フェンスに引っかかりませんでした。(笑)
代用案として、ベランダ柵に結束バンドで固定しました。
なぜ、あえてこのデザインにしたか…と言うと、猫の寛ぎスペースとしてDIYしたベランダなので、寛ぎスペース確保のため、足元をスッキリさせたかったので、不安定なこのカタチになりました。
プランタースタンド単体で、自立することが出来ませんが、狭いベランダスペースに大きな棚は置きたくなかったので、このデザインでまぁまぁ正解だったと思います。(笑)
2way:冬支度
寒い季節は、ベランダをビニールで囲い、温室のようなビニールハウス仕様にしたいと考えているので、今回のこのプランタースタンドが邪魔になります。
そんな時は、ベランダ柵の反対側にある網戸サッシに引っ掛けることが出来ます。(砂埃まみれで恐縮です。😓)
このように2way仕様を考えていたフックでしたが、結果、防獣フェンスには引っ掛けられなかったので、【春夏秋は結束バンドで固定、冬のみフックが活躍】となります。
コメント