【DIY】100均アイテムでLED付き化粧棚

モノづくり・DIY
スポンサーリンク

皆さん、100均ショップ、好きですか?私は好きです🎵
…色々組み合わせたら、スゴイ何か…が出来そうじゃないですか?

今回は100均アイテムで作る、ファビュラスな化粧棚を紹介します。

 

【DIY】100均アイテムでLED付き化粧棚

スポンサーリンク

■作ろうと思ったキッカケ

作ろうと思ったきっかけですが、答えは簡単!

【ちょっと高めの基礎化粧品一式】をライン購入してしまったから♪
…高い買い物だったので、せっかくなら何かイイ感じに飾りたいっ!

そんな下心から…でした。

■材料について

どこの100均ショップにもありそうな、以下のアイテムです。

・12cm幅の板×5枚
・写真フレーム(A4)×1
蝶番ちょうつがい(2-4個入)×1
・取っ手(お好みで)×1
・LEDライト5球タイプ×1
・PPシート(390mm×550mm)×1

稼働できる仕切り棚も欲しい場合は、スリムピン(画鋲)を使うと便利です。

この材料が、どんなふうに仕上がったのかと言うと…↓↓

■完成品

こんな感じに仕上がります💕

作り方の手順は、以下のようになります。

■作り手順

➀ 木材をカットして棚をつくる。

②蝶番で写真フレームを取り付ける。

一番難しかったのは、横板の寸法決め💦
写真フレームの開閉がスムーズにできる程度の【すきまを4mmずつ】も考慮して、上下の板幅を決定する。

上下の板:【材の厚み×2】+【写真フレーム幅】+【すきま4mm×2】
真ん中の板:【写真フレーム幅】+【隙間4mm×2】※縦の幅は、お好みの長さで変えたら、高い棚から低い棚までできます。

③LEDライト(5球タイプ)を取り付ける。

●5球タイプのLEDは、ちょっとした【縁日の屋台】を彷彿とさせますが、
これは完全にLEDライトに魅了みりょうされているの私の好みです。(笑)
電池式なので、気分をあげたいときにだけ点灯させます。

LEDの配線を優しく留めるため、絶縁ステップルを使用しました。
タッカーなど使うと、配線の損傷に繋がるかもしれないので注意。

④背面を取り付ける。

100均のPPシートなら簡単にカット出来るし、しなやかさもあるので、③のLED配線を押しつぶすことも無いので便利です。

●背面にはPPシートに、リメイクシート(白い木目柄)を貼ったモノを使用しましたが、
気分によってリメイクシートの色ゃ柄を貼り替えれるので、いろんな雰囲気を楽しめます。

 

■使用アイテム

材料の配分は、以下の通りです。

 

●色は、100均でパステル調のミルクペイントや、オークやウォルナット等の木材を基調とした色合いの水性ニスが数多く売られているので、部屋の雰囲気に合わせてお好みの色で💕

●脚はお好みで、余っている木材をカットして頂くか、「そんな余り材、無い💦」という場合は、ペットボトルのキャップに色を塗ったモノを使うと、見栄え良くなります♪

合計1500円弱ですが、無造作に棚に置くより高級感が出て気分が上がります♪
皆さんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ ランキング参加中💕クリックして頂けたら、励みになります♪

コメント

  1. 化粧棚、オシャレで綺麗で便利そうですね!100均アイテムでもこんなに高級感のある、素敵な棚が仕上がるのですね!

    あとなんか毎回コメントして鬱陶しかったらすみません💦
    少しでも応援させて頂きたいなと思っていて…

    • いまり より:

      今回のは、【作る工程の写真】がゼロ枚だったので、苦肉の策として
      ペイントソフトで作る工程のイラストを作ってみました。(笑)
      100均で棚を作る人は多くても、私のようにLEDライトまで付けようとする人は少数派なハズ。(^^;

      いえいえ、コメント、とてもありがたいです。(*´▽`*)
      むしろ、こはるおとさん個人に向けてブログアップしてるみたいで、毎回コメント貰って恐縮です。(笑)

      • いえいえ私自身、色んな方のブログ見るのが好きですし、コメントする側としても楽しいです。
        私のブログにも毎回コメント下さってた方がいて、その時嬉しかったのもあります。

        今後色々お話させて下さい(*´ω`*)