モノづくり・DIY

レトロでポップなトートバッグを作る【内藤ルネさん】

内藤ルネさんのイラストの布地と、水玉の布地で、レトロでポップなトートバッグを作りました。パステル色の布地を合わせると、とても元気が出る可愛いバッグに仕上がります。簡単にできるので、その日の気分に合わせて色んな色のバッグを作るのもオススメ♪
モノづくり・DIY

【拭けるマット】でトイレを金運アップ

綺麗なトイレを保つことは、金運アップに直結すると言われていますが、汚れたトイレマットなら、むしろ無い方が良い♪でも足元に無くも無いと寒いので、100均・ダイソー商品を使って【拭けるトイレマット】を作り、金運アップに繋げる方法をお教えします。
モノづくり・DIY

1987年【キョンシーブーム】の遺産をタイムカプセルから発見

1980年代後半、日本国内に巻き起こったキョンシーブーム。霊幻道士・幽幻道士、テンテン・チビクロ・スイカ頭…と言ったキャラクターに魅了された当時、小学生にしてはハイクオリティーな劇中のお札を作りました。それをタイムカプセルの中から発見しました。
モノづくり・DIY

【DIY】折り畳みの【作業机】を増設した結果、猫用になりました💦

棚を利用して、バタフライテーブル(折り畳みテーブル)を増設して、作業スペースを作った結果、猫に占領されました。板と蝶番さえあれば、簡単に取り付けることが出来、要らない時は折り畳んでおけるので便利です。板のサイズを変えれば、大きな作業スペース(猫用スペース)も作ることが可能です。
モノづくり・DIY

【簡単】夏休みの工作にオススメ♪アート小箱をつくる

【簡単!】小学生にオススメの夏休みの工作♪昭和を感じるレトロなアート小箱をつくりませんか?何十年経っても、色褪せることなく大切に残しておけるアートな小箱の作り方をご紹介♪実際に30年以上経過した小箱を、大切に残している筆者がご紹介します♪
モノづくり・DIY

鬼滅の刃・隊服のバッグをつくる

鬼滅の刃に登場する鬼殺隊の隊服のトートバッグの作り方をご紹介します♪【滅】の文字入れも簡単にできるアイテム、方法をお教えします♪基本の方法さえ分かれば、お気に入りの柱バージョンのバッグをつくることも出来ます♪
モノづくり・DIY

ボブロス画法で油絵を描いてみた

2000年代初め、テレビで紹介されて爆発的ブームになったボブロス画法を知っていますか?わずか数時間で素晴らしい油彩画が描けてしまう…というボブロス画法。油彩画・初心者がボブロス画法を使うと、上手に油絵を描くことが出来ます♪
モノづくり・DIY

猫の幸運グッズをつくる

猫好き人間が、消しゴムはんこを使って幸運の猫の置物・福猫をつくる♪飼い猫そっくりの福猫を作ることも出来ます♪
モノづくり・DIY

壁掛け扇風機を1×4材で取り付ける

こんにちは♪ まだ5月中旬なのに、本日は猛暑でした。 皆さんのお住まいの地域は、どうでしたか? 今日はさすがの暑さに、壁掛け扇風機を取り付けました。 壁掛け扇風機を取り付ける 屋外の新品の扇風機 昨年、ノラネコちゃんの為に新品...
モノづくり・DIY

【DIY】100均アイテムで掃除機スペースを作る(風水)

皆さん、風水は好きですか?私は生活の中で、風水を取り入れるようにしています。 風水的な観点から言って、 掃除機等の掃除用具を、見える場所に出しっぱなしにしてあるのは、良くない事なのだそうです。 …我が家は、、 思...