セカンドオピニオンで、瞼の腫れが2日で解消

ブログ
スポンサーリンク

職場復帰が迫りつつつあるのに、両瞼の腫れ・赤み・ガサつきが一向に治る気配が無い。

【瞼 腫れ】で検索したら、『まぶたの腫れには、まず眼科受診を』と書かれていて、「え?そーなの??皮膚科じゃなくて、眼科でイイんだ。」と思い、眼脂に行くことにした。

瞼の腫れが2日で解消

スポンサーリンク

皮膚科の軟膏

1月に発症した瞼の腫れの時、皮膚科を受診し【眼・耳科用 リンデロンA軟膏】というのを処方してもらった。

当初はそれを塗っていたけど、あまり効果は芳しくなく、2月に入ってさらに瞼の腫れが悪化してからは、この軟膏を塗ると強烈な痒みが出てしまい、使えなかった。

この事情を説明して、別の軟膏を出してもらった方か良いのだろうか…と思ったものの、とりあえずネット情報を元に、眼科を受診した。

皮膚科で貰った軟膏も持参し、塗っても痒くなるだけだと説明。

眼科の軟膏

ササっと目の検査をしただけで、「この軟膏、抗生剤はいってるから使わないで。今日こっちの軟膏を出すから、綿棒に出して瞼をスゥ~っと1回だけなぞって軟膏を付けて。何度も往復すると痒くなるかもしれないから、1回だけね。朝・昼・夕方・夜…の1日4回塗ったら、2週間程度で治るから。」と、【デキサメタゾン眼軟膏0.1%】を出してくれた。

それと、皮膚から吸収する、貼るお薬【アレサガテープ4mg】という、パッチ。

いつもだと洗顔後、すぐに保湿しないと瞼がガサガサに硬い皮膚になって、目を開けるのが重い感じだったけど、皮膚の感じがすでに違う。。

柔らかい皮膚になって、目を開けるのも意外と苦ではなくなった。(´∀`*)ウフフ

2日目には、左側のふたえが復活。

3日目には両目ともふたえが復活していた。(*´▽`*)

目と目の間の横ジワも、目の下のシワも解消した。

4時間おき程度で軟膏を付けなおす必要があるので、終始テカテカした顔になってはいるものの、とりあえず普通の顔に戻って良かった。ε-(´∀`*)ホッ

瞼のひとは皮膚科だと思っていたけど、皮膚…と言っても”目の周辺”のことだから、眼科を受診したら良い…と言うのに従って、本当に良かった。

これで”普通の顔”で職場復帰ができる…。( ˘ω˘ )

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ ランキング参加中💕クリックして頂けたら、励みになります♪

コメント