【DIY】100均アイテムで掃除機スペースを作る(風水)

モノづくり・DIY
スポンサーリンク

 

皆さん、風水は好きですか?私は生活の中で、風水を取り入れるようにしています。

風水的な観点から言って、

掃除機等の掃除用具を、見える場所に出しっぱなしにしてあるのは、良くない事なのだそうです。

…我が家は、、
思いっきり出ていました。…と言うか、本棚を作った際、デッドスペースが出来たので、「掃除機を片付けられる、いいスペースが出来るなぁ♪」とさえ思っていました。

今回は、

◆なぜ掃除用具の出しっぱなしが良くないのか
◆我が家の対処法DIY

を紹介したいと思います。

【DIY】風水的な掃除機

スポンサーリンク

風水上、NGなモノ

【風水学の上でNGなモノ】とは、ざっくり分類して2つ。

◆汚れたモノ
◆壊れたモノ

汚れたモノや壊れたモノは、良い気を吸収し、悪い気を出すので、良くありません。

汚れた場所を綺麗にしてくれる救世主の掃除機ですが、最近は丸洗い出来るタイプも多いとはいえ、見えない場所に片づけて置くのが無難なようです。

片付ける方法

片付ける場所…と言えば、クローゼットや押し入れの中がありますが、それ以外のポイントは、【見えない場所】という事です。

我が家の【掃除機ジャストサイズのデッドスペース】。。
「このデッドスペースを目隠ししつつ、ちょっとおしゃれに見える感じにDIYしよう♪」と考えました。

掃除機の置き場所をDIYで改造する

今回、デッドスペースを見えないようにするため用意したのはコチラ。

◆A4サイズ・ウッドフレーム × 5枚
蝶番ちょうつがい2個
◆L字金具6個
◆目隠しシート or プラダン
◆取っ手(お好みで)

1.写真フレーム3枚をタテに接着せっちゃくする

写真フレームをタテに3枚、接着します。それはなぜか。。
デッドスペースの幅とちょうど同じだったので、扉として使える!(画像参照)…と思いました。

2.上面と横面になるウッドフレームを改造し、L字に固定する

   

上面部分のサイズを計り、ウッドフレームの接合部せつごうぶをはずし、リサイズします。
100均で売られているウッドフレームは、やわらかい材質のモノが多いので、意外と簡単に外すことが出来ます。

改造したウッドフレームと、既存のA4サイズのフレームをL字金具でLの字に固定します。

3.色を塗り、目隠し部分を入れる

 

ウッドフレームに、お好みで色を付けます。

木の材質そのものを楽しみたい場合は、そのままでもOKです。

目隠しになる部分ですが、もともとフレームにはまっているアクリルに目隠しシートを貼ってもイイですし、お気に入りの絵や写真、おシャレな雑誌のページなどを入れても、素敵な空間になると思います。

私は少し透け感が欲しかったので、透過性とうかせいのあるプラダンにしました。

4.壁に取り付ける

   

L字に繋げたフレームを、L字金具で壁に固定します。

扉用のフレームは、蝶番を付け、壁に固定します。

5.完成

目隠し機能を兼ね備えた、掃除機専用のデッドスペースが完成しました♪

こちらの壁側は、パソコンデスク・テレビ台・本棚が並列していますが、全て同じ高さにしてあるのであまり圧迫感を感じません。

掃除機スペースは凸感がありますが、同系色で揃え、且つ、透け感で存在感を少し消すことが出来たので、違和感なく馴染み、大成功です♪

100均のウッドフレームは、簡単なDIYをする上で最も使えるアイテムだ💕…と思いました。
柔らかい木材なので、蝶番などの金具もねじ止めしやすく、扱いやすいです。
色々な場面で使えると思うので、ぜひ楽しいDIYに活用してみてください♪

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ ランキング参加中💕クリックして頂けたら、励みになります♪

コメント

  1. オシャレだし隠せるし便利そうですね!
    私の部屋にもこんなのあったらな、と思いました(^^)

    • いまり より:

      本当は中にLEDライトを付けて、ピカピカにしたいなー💕…と思ったんですが、
      それをやっちゃうと【目隠し】の意味が無くなると思って、諦めました。(笑)
      掃除機をそのまま出しているより、目隠しした方が立方体で面積を取っているハズなのに、不思議なことにすっきりとしたスペースになったので、大成功です♪
      あとは、この効果が出ないかなー♪…を期待します。(笑)