40代で渋い趣味をスタート

ブログ
スポンサーリンク

40代・渋い趣味スタート

 

先日、『開運効果抜群の植物』について語っている動画を見ていたら、『【おもと】さえあれば、間違いないです。僕にとって【おもと】は当たり前すぎて、紹介するのを忘れてました。😅』と、その先生がおっしゃっていた。

『・・んん?おもと・・って何??』

ガジュマル・パキラ・サンスベリア…とかなら知ってるけど、【おもと】て。

万年青と書いて【おもと】

引っ越し祝い的な、贈り物として有名らしいけど、引っ越したこともないし、【おもと】という言葉自体、初めて聞いた。

開運効果があるなら、ぜひ入手せねば…と思って、ネット検索してみたけど、安くて5000円前後。高いのは10万円をこえてしまう。💦

フリマサイトで売られているモノにしようか…と見ている内、万年青の中にも色々な種類があり、中でも【獅子系】と言われている葉がクルクルっと丸く成長していく万年青が、気になって仕方なくなった。

…が、人気があるようで高い。💦

赤い実がつけば、そこから種を採取でき、種をまけば自分で万年青を増やすこともできるらしく、『…。万年青を愛で、自分の手で育てたい!!』…と、強く思うようになってしまい、見切り発車で入手する前に勉強しよう!…と、図書館で本を借りてきた。

40代でスタートするには、ちょっと渋い趣味な気もするけど、先日テレビで、松居直美さんもミニ盆栽にハマってる…と言っていたし、磯野貴理さんはかなり前から盆栽やってる…と言っていたし、万年青栽培もイイかもしれない。(๑•̀ㅂ•́)و✧

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
ランキング参加中💕クリックして頂けたら、励みになります♪

コメント